Policy
美しい香奏を奏でるため
最高の香りを奏でるためには、ブレンドの元となる精油ひとつひとつの品質が求められます。
それらの素晴らしい品質、そして生命力に満ちた精油たちが奏でるブレンドは、まるで最高の演奏家たちが奏でるオーケストラのようです。
最高の演奏家(精油)たちが奏でる「アロマの香奏」を、是非とも味わっていただきたいと思います。
それが精油への愛情とポリシーです。
精油へのこだわり
精油とは、植物が持つ生命力を「水蒸気蒸留法」「圧搾法」「油脂吸着法」などの製法によって凝縮させたものです。
言い方を変えると、植物が持つ生命力がそのまま精油となります。
精油の良さとは何なのでしょうか?
精油精製法の技術の如何も当然ながら、やはり一番重要なのは「植物の生命力」です。
元となる植物の生命力が強ければ強いほど、精製された精油のエネルギーは強くなります。
そして、植物の生命力が最も強い状態とは、「厳しい自然環境そのままの状態」で育つほど植物の生命力は養われます。
厳しい自然を生き抜くために植物たちが自ら力を蓄える。
そんな植物から抽出された精油には、力強いエネルギーが凝縮されています。
Re:Quiemブレンドを創作するにあたりブレンドする精油には、そんな生命力あふれる精油を使わせていただきました。
「共生」という自然思想が本物を生み出す
自然とは生物たちが共存共栄している「共生」環境です。
そして、「共生」するためには個々が「自立」していなければなりません。
「自立」する力がお互いを助け合い、共存共栄の環境を生み出します。
管理されすぎた環境では生物たちは「自立」する力を失い、結果、個々の「生命力」が失われてしまいます。
これは人間社会にも言えることです。
この「共生」の思想があるからこそ、厳しい自然環境で生き抜く「本物」が創られるのでしょう。
Re:Quiemの精油たち
精油購入メーカー
香寺ハーブガーデン
http://koudera.rs.shopserve.jp/
日本国内で植物の栽培から精油やその他の製品の生産までを行っています。
植物が育つ環境によって、植物が蓄える成分に明らかな違いが出ることを同社社長に教えていただきました。
厳しい自然環境で育つほど「生命力」は養われ、植物固有の含有成分が豊富になります。
限りなく自然環境に近い状態での植物栽培を心がけているため、精製された精油には素晴らしい生命力が蓄えられています。
また、収穫してから1時間以内には精製が始まっているという驚異的な迅速さで、収穫後の植物の力が衰える前に精油として生命力が抽出されています。
オイルやハーブ製品には皇室献上品も数々あり、更にはアロマの本場フランスの大学機関なども同社の精油をわざわざ取り寄せているほどです。
REQUIEMのブレンドが世界へ羽ばたけるのは同社の精油のおかげでもあります。
Kollere -african relaxation-
神戸・北野で古民家を利用した隠れ家的なアフリカンカフェ&ショップです。
同店の「マダガスカル原産」の精油を使わせていただいております。
厳しい自然環境そのままのマダガスカルで育った植物たいは強力な生命力を備えております。
そんな植物たちから精製される精油には力強いエネルギーが宿っています。
そして、同店オーナーさんがフランスのNGO団体を通して直接仕入れを行っているので、現地の生産者たちに利益をキチンと還元しているため、すばらしい精油が生産されています。
詳細はこちら
また、REQUIEMのブレンドには「マダガスカル固有種」の精油もブレンドされています。
マダガスカルのみで育っている希少な植物の精油ですが、この精油が
持つ力に魅了されREQUIEMのブレンドに使用しました。
PERFUMER HOUSE
調香師の方が厳選した精油を取り扱っているお店です。
アロマにとって「香り」は最も重要な要素です。
香りの良さ=成分の良さ
といっても過言ではありません。
同店の精油の香りに出会ったとき、「香りの豊かさ」と「雑味」の無さに感動を覚えました。
それだけで「大切に精製された」精油で、「大切に管理され販売されている」精油であるということが感じられます。
PRANAROM プラナロム
言わずと知れたプラナロムです。
PLANAROMとはPRANA + AROMEだそうで、PRANA(プラーナ)= 古代インドのヨガの教えで「気・生命力」、AROME(アローム)= フランス語で「アロマ・芳香」、この二つの言葉を合わせてPRANAROMです。
精油=医薬品 ととらえている同社の精油はヨーロッパでは医療機関に販売され、医薬品としてあたりまえのように処方されています。
精油をとことん知り尽くした同社の製品は安全性、安定性はもとより精油成分に関しても厳しく管理され、絶対の信頼のもと同社の精油を使用させていただいております。
そして、同社も「現地生産」にこだわりを持っており、植物の力が一切失われることなく手元に届きます。