「うん、大丈夫(^^♪」
「うん、全然大丈夫だよ(^^♪」
「うん、平気へいき~」
・・・・・ 無理してるつもりじゃないんだけどね
大丈夫だし平気だけど・・・
なんか「クセ」になってる
でも、なんかいつも後悔が残っているような気がする
ダメとか イヤとか言えない・・・・・
昔からそうやってきたから当たり前になってるんだろうけど、これってやっぱりどうなんだろう?
誰かを傷つけたりしたくない?
それとも、誰かに否定されたくないから?
だから「大丈夫(^^♪」って言っちゃうのかな?
「イヤだ」とか「無理」とか「ダメ」とか・・・
素直に言えたらほんとはもっと楽なのかな?
たぶん もっと自分を大切にしないといけないんだろう
自分を大切に出来なかったら、誰かを大切にするなんて出来ない
私が誰かを大切に思うように、誰かも私を大切に思っていたらきっと
「大丈夫(^^♪」
ばかり言ってる私のこと心配になるんじゃないかな?
大切に思っていれば尚更本音が聞きたいはず
でも・・・
本音を言って、もし嫌な顔されたらどうしよう・・・
・・・そんなことばっかり考えていたらダメだな
私のことを大切に思っている人なら、きっと何を言ってもそれが「本音」だったら受け止めてくれるはず
それを信じなきゃ
私を信じてもらうためにも
そして、私をもっと大切にするために・・・
ホントは私 弱いから強がってる
臆病で弱い私を見せたくないから
ホントの私を知ったらどう思うかな?
怖いけど やっぱり知ってもらいたい
でなきゃ、私きっと
弱いままだから・・・・
CARNELIAN の香りを身に纏って
勇気を出して、「強がり」の殻を壊して、大切な想いを伝えてほしいと思います
傷つく痛みを怖れず
後悔することを怖れてください
0コメント