2017.11.01 13:55インナーチャイルドを癒す Re:Quiemの香り スピリチュアルの世界でよく使われる「インナーチャイルド」という言葉 内なる子供の自分・・・それがインナーチャイルド そんなインナーチャイルドを癒す・・・という言葉がよく使われています。このインナーチャイルドとはそもそもどういうものなの...
2017.09.25 09:18「ハート・プロテクション・ブレンド」 奏(Kanade)ブレンディング何故か今日はハートにエネルギーが入ってきます。苦しさと痛みと・・・『何なんだろうか?』そう思いながら浄化のブレンド「Kikuri(菊理)」を試してみた。明日の浄化のセラピーに使おうと思っていたので、時期的にもいいかなと思いディフューザーで炊いてみると・・・ハートに来ている波動が全...
2017.06.07 07:00菊花の如く・・・『菊花の如く清く正しく美しく生きた者のなきがら(亡骸)はすでにカンカタチ(神体)であり、宮に安置した御霊(みたま)は菊香と共に昇華して天に送られよう。』これは「ホツマツタエ」という神代文字で書かれた古代文書の中の一節で、天照大御神(アマテルオオミカミ)が民に語った言葉です。
2017.05.16 06:50ゆらぎ奏(かなで) Mother Re:leaseブレンド・プロトタイプ新しいRe:leaseシリーズのブレンド「Mother(マザー)」のプロトタイプが完成いたしました。
2017.04.19 04:15CARNELIAN 香りの多重奏のアルケミー(錬金術)恐れや不安を払いのけて「動じない心」をもたらすRe:Quiem Fudouの香り。その香りのアルケミー(錬金術)についてRe:Quiemシリーズ全般のブレンドベースとしてあるのがZero(零)のブレンドです。このZeroのブレンドには、脳内ホルモンを活性させるためのプロセスがあり...
2017.04.19 02:17パチュリーベースのブレンドアルケミーパチュリーをベースとしたRe:leaseシリーズのブレンドフレグランスLike a virginMaterial girlこの二つのアロマフレグランスに秘められたブレンドの香奏についてパチュリーとはシソ科に属する植物で、若葉と枝の部分から精油が抽出されます。パチュリー自体の香りは...
2017.04.15 10:49精神疾患ではない精神疾患とアロマの可能性ややこしいタイトルですみません。実際のところ、精神疾患ではないにもかかわらず、普通ではない、常識的ではない、人と同じになれない・・・そんな理由で「精神疾患」のレッテルを貼られる人がたくさんいます。人より感受性が強かったり、感情が豊かであったり、エンパスなどの能力者であったり、強い...
2017.03.29 16:11エンパシーと精神疾患 Re:Quiem 不動ブレンドアロマエッセンシャルブレンドの Re:Quiem Fudou(不動)は「動じない不動心」をもたらす精油のブレンドです。このブレンドの開発が、Re:Quiemシリーズを作る上で最も大切なブレンドでした。このブレンドを作る発端となったのは 「不安神経症」をアロマで克服する という...
2017.03.29 15:57Re:Quiem Zero(零) 創作秘話もともとREQUIEM Zeroはエッセンシャルブレンドとして創作したものではありません。とある女の子に「食欲抑えるアロマ創って~」という要望が始まりでした。食欲を抑えるとはどういうことだろうか?そんなところがスタートでした。食欲と言ってもご飯はちゃんと食べてもらわないといけない...
2017.03.29 15:50魂の孤独を癒す ~REQUIEM Zero(零)に込めた想い誰がために・・・誰のために生きているの?なんのために生きているの?そんな自分自身への問いかけを心の奥底に押し込めて、なかったもののように見ないようにして人は生きている。幼い心には、それはそれは希望に満ちたたくさんの夢や想いがあったのでしょう。それがいつしか語ることをためらい、無か...